20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

東芝原発事業会社が傾き、日立原発輸出から撤退し、原発依存は時代おくれになったんです。  私たちは、原発事業から撤退することこそ未来志向型の判断だと考えますが、まず当面、原発利権の問題が解決するまでは、原発稼働を認めない、さらに40年以上経過した老朽原発廃止を求める、こうした立場が必要だと考えますが、市長見解を伺います。 ○副議長(乾 章俊君) 水上副市長。               

越前市議会 2018-11-28 12月03日-02号

市民の安全を確保するために原発事業者との間で原子力安全協定締結するとともに、住民避難計画実効性を高めるための短期、中期、長期のマニュアルを早急に示していただきたいと思います。また、住民避難計画に基づく実効性のある防災訓練を継続的に実施し、避難行動支援者への配慮も含め住民理解を得ながら地域と一体となって原子力防災に取り組まなければならないと考えますが、所見をお伺いします。 

越前市議会 2016-02-29 03月01日-05号

今回のトラブルは、再稼働を急ぐ原発事業者の姿勢が問われるトラブルではないかと思います。それ以上に、原発事業者の気の緩みが福島第一原発事故前から変わっていないことに非常に不安を感じます。高浜原発4号機はプルトニウムとウランのMOX燃料を使用するプルサーマル発電事故が起きれば福島第一原発事故以上に大きな被害になってしまうんではないかな、そういう不安もあり、とても危険な原発であります。

越前市議会 2015-03-02 03月03日-05号

しかし、原発事業者との安全協定締結されておりませんし、再稼働同意手続に関与する権限はありません。避難計画の策定など、重い負担ばかりが強いられているように思います。市民の安全・安心を守る立場から原発の再稼働地元同意については30キロ圏内にすべき、このようなことがしっかりと言っていただきたいと思いますが、明確な意思表示ができない理由があったらお考えをお聞きをしたいと思います。

福井市議会 2014-12-04 12月04日-03号

3つには,原発事業者との安全協定取り組みが進んでいるのかどうか,この間の市町との協議などを含め,経過説明を求めます。 最後に,自然再生エネルギー転換への取り組みについてお尋ねします。 日本の全ての原発が停止して1年2カ月になります。それでも,電力不足はどこにも起きていません。この間,国民も企業も節電と省エネに努力し,電力消費を大きく減らしてきました。

越前市議会 2014-11-27 12月02日-02号

そこで、安全協定についてお聞きをしますが、石川県や新潟県、滋賀県では、県がリーダーシップを発揮し、原発事業者と各自治体安全協定締結をいたしております。 静岡県知事は、浜岡原発の将来的な再稼働について、原発から31キロ圏にある11自治体と県の同意条件になるとの認識を示し、中部電力との安全協定締結を目指しております。 

敦賀市議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 2014-03-12

原発事業は非常にここ数年前までは順調に進んできておりますが、福島事故以来、足踏み状態が続いております。その中で、いろんな規制庁から提示される条件をクリアしながら運転再開を目指しているところであるというふうに私は理解をしておりますが、しかしその中でもう一つ、防災上の情報提供システムとして国の大きな支援が要るなということに気がついたわけであります。  

越前市議会 2013-11-29 12月04日-02号

原子力事業者との安全協定についてですが、特に福井県内自治体では締結がおくれており、新潟県や滋賀県では県がリーダーシップを発揮し、原発事業者と各市町安全協定締結をいたしております。 市民安全確保のために、できるだけ早く原発事業者に対し、原子力安全協定締結を強く求めるべきと考えますが、そのめどをお聞きをいたします。 

勝山市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第3号 9月13日)

事故が起きたら国民負担、当面の利益原発事業者や原発メーカー建設業者などが受け取る。こんな他人を犠牲にして自分たち利益だけを主張する人たちに、日本の将来を語る資格があるのでしょうか。原発の再稼働は一握りの利権者の目先の利益でしかなく、原発からの脱却こそ合理的な判断だと考えますが、市長見解を伺います。  こうしたさまざまな国と地方のねじれの問題は、衆参議会での議席の問題ではありません。

越前市議会 2012-03-07 03月19日-07号

││  一方、国民に対し原子力発電所の安全に責任を有する国は、今般の事故地域において ││ 想定を超える大規模な津波が起きる可能性や全ての電源を失う可能性を、原発事業者も ││ 原子力安全・保安院も認知しながら放置し、適切な対策を取っていないことが明らかと ││ なった。                                    

越前市議会 2012-03-02 03月06日-05号

これまで市長には、何度か市独自で原発事業者との原子力安全協定との締結を求めてまいりました。そのたびに、安全協定のあり方の総合的な検討を県に申し入れた、この答弁に終始をされております。 小浜市や隣の滋賀県、またその滋賀県の高島市、富山県などを初めとして、直接電力事業者安全協定締結を求める動きが活発になってきております。

おおい町議会 2011-12-20 12月20日-02号

このように老朽化原発廃止要求は当然でありますが、新規立地方針と同様のリプレースの方針は、私見とはいえ、町民原発への安全性に不安を増大させている中で理解を得られず、福島原発の詳細も判明されてない現状で乱暴な方針であり、この考え方が町民、県民、国民、更に原発事業者の要求なのか、あるいは町長個人思いつき発言なのか、明らかにしていただきたいと思います。 ○議長新谷欣也君) 時岡町長

福井市議会 2011-11-10 11月10日-04号

原発事業者に正確な情報開示を求めることは当然のことですが,避難誘導をどうするのか,避難訓練はどうするのか,具体化が必要だと思います。見解をお尋ねいたします。 さて,福島第一原発事故でその危険性が明らかになり,国民市民の間では将来は自然エネルギーに転換していくべきという世論が高まっています。福井市でも,全国でも太陽光発電補助の申請が大幅に増加していることを見ても明らかです。

越前市議会 2011-06-17 06月20日-03号

◆(三田村輝士君) その情報専門家でもきっと県内原発事業者は持っているだろうというようなことを言っております。 そのことを求めないのは逆に無責任だと思いますので、ぜひ重要要望事項に具体的に書き込んで求めていただきたいと思うんですが、そしてそれは市民にやはり公開すべきだろうと思います。その点についてもう一度、市長、できたらお答えください。 ○議長嵐等君) 奈良市長

敦賀市議会 1991-03-11 平成3年第2回定例会(第3号) 本文 1991-03-11

このたびの関電美浜原発2号機の事故発生に伴い、私たち公明党議員団は衆議院の近江議員を団長に、参議院の太田議員、県議の田賀、市議の村上、上山、記者クラブが2名随行いたしまして、合計7名でもって2月11日午前10時、関西電力の美浜原発事業所へ各党の先陣を切って臨時調査を行ったことは、新聞紙上においても皆さん方御承知のとおりと思います。そして、当社に対して厳重に注意を申し上げました。

  • 1